2020.09.11
サプリメント
初めてのプロテインは何を選ぶ?
プロテインにもいろいろな種類があることを知っていますか? 何からできているのか、摂取するとどのような効果があるのか疑問に思う人も多いのではないのでしょうか そこで今回はプロテインについて調べてみました。 最後までお付き合いを頂けると幸いです。 まずプロテインにはいくつか種類があります!1つ目 ・ホエイプロテイン 原料→牛乳 ホエイプロテインには筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれていて、筋肉修復効果が期待できます。 このプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされています。トレーニングで強い肉体を手に入れたい人におススメです! それと一番飲みやすく美味しいと言われています。 2つ目 ・ソイプロテイン 原料→大豆 植物性のタンパク質である大豆イソフラボンは女性ホルモンと似ているために、美容目的でも有効とされます。通常の食生活では肉や魚・乳製品からの動物性タンパク質に偏りがちです。植物性のプロテインで、タンパク源のバランスを取れるというメリットが! 比較的美味しくはないですが、味が悪いのは無駄な脂肪や糖分が無い証拠です。 消化に時間がかかる分、空腹も抑えられます。ダイエットや美容には最強のプロテインです。 3つ目 ・ガゼインプロテイン 原料→牛乳 原料はホエイと同じ牛乳ですが、製法が異なります。消化に時間がかかる分、体内で長時間にわたり栄養が供給され続けるので・・・ →〇間食として摂取することで空腹を抑えることや寝る前に摂取することで、就寝中の栄養の枯渇を防ぐことにおススメ 〇ダイエット中やトレーニングの休息日に有効です。 トレーニング後はホエイ、寝る前はガゼインと併用する方法もあります。 一重にプロテインと言ってもいくつかの種類があり良い点、悪い点が存在します。 プロテインは何の目的で摂取するのかを先に明確にしましょう。 筋肉増量 美容目的 ダイエット 健康 etc. 上記のような目的を定める事で、どの種類を取るべきなのかが見えてきます。 目的にあったものは勿論、価格や飲みやすさもそれぞれ好みがあるので持続しやすいものを選ぶのがはじめのうちは良いのではないでしょうか。 それでもなにを飲めばいいかわからない人はとりあえずホエイプロテインから始めてみてはいかがでしょうか?種類が豊富で飲みやすいものが多い為、自分の好みのものと出会いやすいと思います。 プロテインは何もスポーツマンだけのものではありません。 栄養を補ったり美容効果も望めるのです! 当店でもプロテインの販売を行っております^^
プロテインの味やトッピングも数種類ご用意していますので自分で新しい味を発見してみてはいかがでしょうか! 例えば:抹茶+豆乳+バナナ=メロン味おススメですよ
是非お試しあれ! 最後までお付き合いいただき有難うございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ STUDIO CAPO 代官山 ------------------------------------------------------------------------ 完全会員制パーソナルトレーニングジム、スポーツ・ダイエットジム×整体院 200種類ものトレーニング可能なマルチトレーニングマシン「キネシス」完備。 EMS運動マシンMPXも導入。ダイエットにもおすすめです。 ------------------------------------------------------------------------ [住所]東京都渋谷区恵比寿西2-21-1 ジョワレ代官山 [アクセス]電車:東急東横線「代官山駅」より徒歩1分 [営業時間]9:00~23:00(最終入店22:00) [店休日]年中無休(年末年始除く) [TEL]03-6452-5532 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━